商品カテゴリ
  1. LEDランプ
  2. 直管蛍光灯
  3. 特殊用途用
    直管蛍光灯
  4. コンパクト形蛍光灯
  5. 電球形蛍光灯
  6. 白熱電球
  7. ハロゲン電球
  8. HIDランプ
  9. 点灯管
  10. 照明器具
  11. 配線器具
  12. 分電盤・ブレーカ
  13. 防災防犯
  14. 電池
  1. 無料会員登録でその日からお得な会員価格
  2. アマゾンアカウントでログインと決済ができます
  3. 楽天アカウントでログインと決済ができます
  4. 領収書はお客様ご自身にて発行いただけます
営業日カレンダー

あかり電材営業日カレンダー
休業日

商品カテゴリ一覧 > FAQよくあるご質問 > 直管蛍光灯について

商品選びについて

点灯方式とは何ですか?
グロースタータ形・ラピッドスタート形・高周波点灯専用形(Hf形)の3種類あり
器具により点灯方式が決まっています。

グロースタータ形:点灯管(グロー球)を必要とする点灯方式で、適合する蛍光灯の型番はFLxxとなります。
ラピッドスタート形:点灯管不要の点灯方式です。適合する蛍光灯の型番はFLRxxとなります。
高周波点灯専用形:点灯管不要の点灯方式です。適合する蛍光灯の型番はFHFxxとなります。
適合ランプは器具の銘板等でご確認ください。
点灯管(グロー球)は何を使えばいいですか?
蛍光灯のサイズ・器具によって異なります。
下記適合表より蛍光灯のサイズ・器具の口金形状にあった点灯管をお選びください。
口金形状点灯管型番直管蛍光灯
丸形蛍光灯
コンパクト形蛍光灯
E形口金FG-7E
FG-7EL
FL4、FL6、FL8、FL10
GL-4、GL-6、GL-8、GL-10
FCL9
FPL4、FPL6、FPL9
FDL9
FML9
FE-7EFL4、FL6、FL8、FL10、FL15
FCL9、FCL15
FPL4、FPL6、FPL9、FPL13
FDL9、FDL13
FML9、FML13
FG-1E
FG-1EL
FL10、FL15、FL20、FL30
GL-15、GL-20
FCL15、FCL20、FCL30
FPL13、FPL18、FPL27
FDL13、FDL18、FDL27
FML13、FML18、FML27
FE-1EFL10、FL15、FL20、FL30
FCL9、FCL15、FCL20、FCL30
FPL9、FPL13、FPL18、FPL27
FDL9、FDL13、FDL18、FDL27
FML9、FML13、FML18、FML27
P形口金FG-7P
FG-7PL
FL4、FL6、FL8、FL10
GL-4、GL-6、GL-8、GL-10
FCL9
FPL4、FPL6、FPL9
FDL9
FML9
FG-1P
FG-1PL
FL10、FL15、FL20、FL30
GL-15、GL-20
FCL15、FCL20、FCL30
FPL13、FPL18、FPL27
FDL13、FDL18、FDL27
FML13、FML18、FML27
FG-5P
FG-5PL
FL32
FCL32
FPL28
FE-5PFL32
FCL32
FPL28
FG-4P
FG-4PL
FL40
GL-30、GL-40
FCL40
FPL36
FML36
FE-4PFL40
FCL40
FPL36
光の色はどのようなものがありますか?
昼光色、昼白色、白色、温白色、電球色の5色があります。
昼光色:やや青みのある光色で白さが引き立ちます。
昼白色:物の色が美しく自然に見えます。
白色:柔らかい雰囲気の光色です。
温白色:落ち着いた雰囲気の光色です。
電球色:白熱電球のような温かみある光色です。

パナソニック製品は一部名称が異なります。
クール色=昼光色、ナチュラル色=昼白色となります。

光色のイメージ
  • 昼光色
  • 昼白色
  • 白色
  • 温白色
  • 電球色
3波長形、一般形とは何ですか?
一般形より色の見え方を向上させたものが3波長形となります。
点灯方式が同じであれば、どちらも同じ器具でお使いいただけます。
同等の蛍光灯の場合、一般形より3波長形の方が明るくなります。
蛍光灯のサイズはどのくらいですか?
ワット数・点灯方式によりサイズが決まっています。
点灯方式スタータ形(FL)とラピッドスタート形(FLR)は共通サイズですが
高周波点灯専用形(FHF)はサイズが異なります。
ワット数は下記例を参考にご確認ください。

スタータ形:FL●●
ラピッドスタート形:FLR●●
高周波点灯専用形:FHF●●
※●●に入る数字がワット数になります。

32形(FL32・FLR32)とHf32形(FHF32)は同じサイズですか?
異なります。
FL32・FLR32は長さ830mm、FHF32は長さ1,198mmです。
長さが同じ1198mmのFL40・FLR40・FHF32は同じ器具で使えますか?(交換可能か?)
点灯方式が異なるため使用できる器具が異なります。
器具の銘板等に適合ランプとして記載されていればお使いいただけます。
型番が同じならメーカーを変えても大丈夫ですか?
点灯方式・大きさ・管径・始動補助方式が同じであれば互換性があり問題なくお使いいただけます。
スタータ形蛍光灯をラピットスタート形の器具に取り付けても使えますか?(逆の場合も)
器具の銘板等に適合ランプとして記載されていればお使いいただけます。
適合していない器具に取り付けても点灯する場合がありますが、短寿命や故障の原因となるため使用しないでください。
国際規格品とは何ですか?
専用器具のみでお使いいただける、一般的なサイズと異なる蛍光灯です。
例)30W形の長さ【国際規格品:893mm】、【一般的な蛍光灯:630mm】
今より明るくしたいのですが
蛍光灯はサイズにより明るさが決まっているため、お使いのものよりワット数の高い(明るい)蛍光灯はお使いいただけません。
一般形の光色をお使いの場合、3波長形への交換で明るさが向上します。また、明るさが同等の蛍光灯においても、光色を昼光色にすることで、見た目の印象を明るくすることができます。

ご使用中

寿命はどのくらいですか?
40W型で一般的に12,000時間となり、商品によって異なります。
詳細は各商品ページにてご確認ください。
表記されている定格寿命は平均値となっております。
点灯管はいつ交換したらいいですか?
蛍光灯と同じタイミングでの交換をお勧めいたします。
掃除はしたほうが良いですか?
必須ではありませんが、汚れが付着したままの場合、明るさが減ります。
使用環境により汚れがつきやすい場合は、定期的なお手入れをお勧めいたします。
掃除の仕方を教えてください
濡れ雑巾等で汚れを拭き取った後、乾拭きしてください。
掃除の際の注意事項はありますか
必ず電源を切った状態で行ってください。
使用直後は蛍光灯が非常に熱くなっています。十分に冷えてから、めがね・手袋等の保護具を着用して行ってください。濡れたまま器具に取り付けると感電する恐れがあります。
使用済みの蛍光灯を捨てる時はどうすればいいですか?
割らずに廃棄してください。
事業所使用の場合は産業廃棄物として、家庭使用の場合は各市町村の規定に従って廃棄してください。

故障かなと思ったら

蛍光灯を振るとカラカラ音がします
不良ではありません。
管内にある固体の水銀が動くことで音が鳴る場合があります。
点灯してしばらくすると管内で気化します。
性能には影響ありませんのでご安心ください。
部分的に黒ずみ(変色)が出てきました
以下のような症状の場合、蛍光灯の不具合ではございません。
使用状況・環境による原因が考えられる場合、改善することで症状が出にくくなります。

黒化の名称症状と説明イメージ
アノードスポット電極付近に発生する比較的はっきりした境界の黒化現象です。
点灯時間の経過に伴い、ランプの電極に塗布されているエミッターが飛散し、ランプ管内壁に付着して生じます。
一般的に長時間の点灯により生じますが、早期に生じる場合は次のような原因が考えられます。

@頻繁な点滅
A不適正な電源電圧(高すぎまたは低すぎ)
B不適正な安定器(スタータ形ランプをラピッドスタート形器具で使用など)
Cラピッドスタート形器具で、装着不十分による接触不良状態
アノードスポットのイメージ画像
エンドバンドランプの端から数センチほどの位置から中央に向かって帯状に発生する黒化現象です。
長時間点灯後に発生し、点灯中エミッターの蒸発により発生する微量のガスと水銀が化合したものです。
明るさ・寿命への影響はほとんどありません。
エンドバンドのイメージ画像
EC黒化内面導電性被膜(EC膜)を施したラピッドスタート形ランプにみられる現象です。
EC膜と水銀粒子間の微放電により蛍光物質が変色することで生じます。
空調設備からの風が直接当たるなど、管壁が冷やされると水銀が付着しやすい状況になり、発生しやすくなります。
電子安定器(インバータ)での点灯では発生しにくくなります。
EC黒化のイメージ画像
黄変内面導電性被膜と蛍光物質との反応によって生じます。
空調設備からの風が直接当たるなど、管壁が冷やされると水銀が付着しやすい状況になり、発生しやすくなります。
電子安定器(インバータ)での点灯では発生しにくくなります。
黄変のイメージ画像

上記黒化現象とは別に、管内壁に水銀が付着して黒ずみを生じる場合があります。
寿命やランプ特性には全く影響ございません。
水銀付着の種類症状と説明イメージ
電極付近への付着長時間点灯していないランプを点灯した場合、点灯直後にみられる現象です。
電極部に付着した水銀が点灯直後に蒸発し、管内壁に凝集することで生じます。
しばらく点灯することでランプの温度上昇により水銀が蒸発し、黒ずみは消えます。
ランプ特性への影響はありません。
電極付近に付着した水銀のイメージ画像
ランプ中央への付着ランプ中央部の下側や風の当るところ、照明器具のルーバーに接近した部分など、一部分が他より冷たくなる場合に生じる現象です。
水銀がランプの最冷部に集まる性質により生じる現象で、ランプ特性への影響はありません。
ランプ中央に付着した水銀のイメージ画像
水銀ペレットの影のイメージ画像
水銀ペレットの影一部のランプでは水銀ペレット(水銀と金属の合金で直径約1mm程の固形粒)をランプに入れています。
点灯中に水銀ペレットの影が見えることがありますがランプ特性への影響はありません。
また、ランプを振ると音がします。
蛍光灯を交換したのに正常に点灯しません(点滅を繰り返す、全く点灯しないなど)
症状により原因は異なります。下記表より該当する症状をご確認ください。

状態症状詳細原因対応方法
全く点灯しない蛍光灯も点灯管も点かない電源電圧が正しく供給されていない電源電圧が正しく供給されているか確認してください。
安定器が規格に合っていない適切な安定器に取り替えてください。
器具内の結線誤り、断線もしくは接触不良結線を正しく、断線箇所を修理、接触を確実にしてください。テスターで調べ、問題がなければ他のランプと交換してください。
ラピッドスタート形の場合は使用安定器の誤り、電源接続の極性誤り、接地板なし、接続不良など安定器の配線図と電源の極性を比較し、正しい極性に直してください。または無極性安定器と交換してください。接地板を取り付け、完全に接地を行ってください。
点灯管不良または不適合、または点灯管寿命点灯管を交換してください。
蛍光灯の両端が赤くなるだけで点灯しない器具の結線の誤り結線を正しく直してください。
点灯管不良(バイメタルの溶着、またはコンデンサが短絡している)点灯管を交換してください。
ラピッドスタート形の場合、始動補助装置が不完全始動補助装置を確実に付けてください。
ランプの不良または寿命ランプを交換してください。
冬場点灯直後暗く感じたりちらつく、点滅を繰り返してつかない室内温度か周囲温度が低い温度上昇により直ります。20℃以上に温度上昇しても直らない場合、ランプを交換してください。
正常に点灯しないランプがついたり消えたりする電圧の低下または器具内の結線誤り電源部の正常化、配線の適正化を行ってください。
ランプまたは点灯管の不良、寿命末期ランプまたは点灯管を交換してください。
ランプの接触不良ランプの取付状態を調べ正しく直してください。
ランプの寿命ランプを交換してください。
光がうねる(スネーキング)良品のランプでも最初しばらくうねることがある消灯し、しばらくしてから再点灯すると直ります。数回の点滅や数分間の点灯で止まれば異常ではありません。
ランプはつくが、十分明るくならない、またはちらつく電圧の低下電源電圧が正しく供給されているか確認してください。
ラピッドスタート形の場合、その始動補助装置が不完全始動補助装置を確実に取り付けてください。
ランプの寿命末期ランプを交換してください。
周囲温度が低い、ランプに風が当たっているカバー付き器具にするなど保温をお考えください。
点灯するのに時間がかかりすぎる電圧の低下電源電圧が正しく供給されているか確認してください。
ラピッドスタート形の場合、その始動補助装置が不完全始動補助装置を確実に取り付けてください。
点灯管の作動時間が長すぎる場合、点灯管の不良または寿命末期点灯管を交換してください。
ランプの始動時間が長すぎる場合はランプ不良ランプを交換してください。
短時間で異常現象が発生する器具がうなる安定器やトランスの鉄芯の振動クッションを入れる、または安定器やトランスをしめ直してください。
器具が過熱する、悪臭を発する、ピッチや油が出る電圧の誤り、周波数の誤り、周波数の低下、放熱不足、連続点滅、2灯用の1灯だけ点灯不良または器具不良
周囲温度が高い。
電源電圧と周波数を調べ、器具の銘板と照らし合わせ適正化してください。過度に密閉しないでください。点滅しているランプは交換してください。ランプに異常がなければ器具を交換してください。
比較的短時間でランプの両端に黒いシミができる(黒化)、点灯しなくなる電圧が高すぎる(電流過大)電源電圧が正しく供給されているか確認してください。
安定器の品種間違いまたは規格外の安定器使用正しい安定器に交換してください。
器具内の結線に誤り、もしくは接触が悪い結線を正しくしてください。
ラピッドスタート形の場合、始動補助装置が不完全始動補助装置を確実に付けてください。
ランプ不良ランプを交換してください。
機械的事故一端あるいは両端が真っ黒になるランプあるいは安定器の不良ランプあるいは安定器を交換してください。
点滅過度点滅を少なくしてください。
ラピッドスタート形の場合は接触不良ランプの取り付けを確実にしてください。
電源電圧が正しく供給されていない電源電圧が正しく供給されているか確認してください。
結線の誤り結線を正しく直してください。
寿命定格寿命よりも短い記載の寿命は平均値を表示しているため、実際のランプでは多少のバラツキがあります
短寿命が多数出たらランプあるいは安定器不良、電圧、周波数の不適正
電圧を調べ正常化してください。安定器を適正のものに交換してください。
ある器具だけが特に短い器具の不良器具を交換してください。
安定器の品種間違いまたは規格外の安定器使用適合する安定器に交換してください。
明るさ寒くなると(気温0℃くらい)暗いランプ周囲温度が低い保温のため密閉形器具を使用してください。
ちらつき動くものを見るとちらつく不良ではありませんインバータ点灯に変更してください。

取り付けや使用方法に問題がなく、点灯管交換を行っても点灯しない場合、ランプの不具合が考えられます。
お手数ですが弊社までご連絡をお願いいたします。

Eメール:akari@akaridenzai.com
電話番号:03-5639-3616(平日9時〜17時)